ラベル sight(edge of earth) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル sight(edge of earth) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月23日金曜日

8226 関野鼻 2000年秋 (retake _2)

 

8226 関野鼻 2000年秋 (retake _2)

 元旦の発災から何日目かはわからないし、もう一度探して観るのも面倒くさいので確認はしないが、空撮ヘリが、金沢から能登の西海岸を北上して撮影した映像が上がっていた。後で聞くには、志賀原発のあたりの所の映像、カットされたとかされてないとか。それも確認していない。その志賀原発からもう少し北上したあたり。
 あぁ、いよいよ、これで関野鼻も再起不能だな。予想はしていたので落胆もないが、寂しい気持ちにはなった。

 日本のどこでもそうかもしれない。いや、首都圏のど真ん中とか大阪のコアなあたりとかに住んでいたら、そういうわけにもいかないかもしれないが、ちょっとした気まぐれ、朝起きた時の思いつきで、休日一日フラっとドライブに行けるコースを持っているのは紛れもなく幸せである。オレは能登の傍に住んでいてラッキーだった。能登半島を海岸線、時計回りも反時計回りも、何度もした。
 地元の人には申し訳ないが、特に名産的食べ物とか店とかなく、ただ素通り。ただひたすら車の運転。ただ、割と頻繁に立ち寄る場所があった。それが関野鼻。

 バブルの時に少し金弾んで整備したのかね?土産物屋が入る建物はそれ位の年代のもの。しかし、例えばそこより能登の奥にある門前町への幹線道路からは外れており、そんなに人も来ない。いつ行っても人はまばらで、店番の、多分近所のおっちゃんおばちゃんもやる気がなさげ。土産物屋とは別に軽食スタンドがあって、そこでいつも何か買おうとは思うのだが、買いたいものがない。仕方なく自動販売機で缶コーヒーを買って、遊歩道を海に向かって降りていく。

 途中、右に曲がる分岐がある。そちらを降りて行った行き止まりには洞窟、というか、くぼみがあり、その奥には弁天様が鎮座ましましていた。由緒なんてわかったものではない。衣まとわぬ、雑な造作の弁天様は、猥雑というか猥褻というか。なんか、気まずい感じですぐに退散した。それでも、いくらか拝観料とられたような気がする。

 元の遊歩道に戻り岬の先端に行く。大パノラマ。異世界というか、世界の果てに来たような気分になれた。それほどこだわっていたわけではないが、能登反時計回りコースでドライブしていたなら、ここに来るのは夕方少し前の時間だ。水平線はかすみ、空が複雑なグラデーションを帯び始める時間である。
 何をするわけではない。何を考えるでもない。ここでタバコ2本か3本を灰にし、缶コーヒーを空にするまで、立ち尽くすのがここに来た時のルーティンだった。

 2007年の地震の時に、土産物屋が入った建物が崩壊した。観光スポットとしての機能を失った。一度、そのあと、立ち入り禁止のロープをくぐって中に入り、ルーティンをこなしたことがあった。弁天様は観に行かなかったけれど。
 管理運営者を募集しているという立て看板が立っていたが、そのままずっと放置されていたようだ。さらにその後もう一度行った時には、アスファルトのつなぎ目から雑草がのびていた。絶賛廃墟化進行中という態だった。

 昨年GoogleMapで何気もなく、関野鼻を見たら、2018年にちょっとだけ手を入れられたみたいだった。

 
 元旦の地震の後の空撮映像、弁天様の洞窟のあたりはごっそり崩れ落ちているようだった。他にも、先端に行く遊歩道も怪しい感じ。おそらくはバブルの時にそれなりに金をかけて整備した周囲の公園然とした感じも失われているようだった。

 何をするわけでもない。何かを強要してくるわけでもない。脱力系スポットという感じが好きだった。もう一度、今回の地震の事がひと段落したら行ってみようと思う。悲しむわけでもない、何を考えるわけでもない。ただ海と崩れた地形を眺めながら、タバコを何本か灰にすることだろう。

2024年2月4日日曜日

8204 高岡 伏木国分 廃墟 2023年11月

 

8204 高岡 伏木国分 廃墟 2023年11月


 伏木から氷見に向かっていく道、伏木国分から雨晴に抜ける、今ではトンネルが通っていて皆そこを通るが、オレが子供の頃はトンネルなんてなく、海沿いの道を通っていた。ほんの少しだけ遠回りだ。今通ってみたら道幅も狭い。

 入り口にちょっとだけ値の張る銭湯があるが、他に何があるわけでもない短い区間だが、子供のころから崖に持たれかかるような廃墟が一つだけある。別にこの前の地震で廃墟になったわけではない。子供のころからある廃墟は、記憶が確かではないが一度綺麗に直されたか建て替えられたかして、人が住んでるんだか宿泊施設を営業しているんだかそういう気配があった時期もあったが、脱力するように今ではやはり廃墟なのであった。

 廃墟と言ってもおどろおどろしい感じは薄い。少し山の方にもう一つ元病院というシャレにならない廃墟もあったのだが、そこは今や建物は解体され草に覆われてしまい近づくことができない。こちらの廃墟はそんなことなく、只々無様なさまを晒している。

 昔、企画もののアダルトビデオで全国を旅して土地の女のコにお願いして、っていうかナンパして、というのがあったのだが、その当地編、この廃墟で撮影してたんじゃないかと思う。海見える廃墟だったし。安く見られたものだなぁ、富山女子! と、なんかさみしい気持ちになった。

 昨年の11月の状況。確認に行ったわけではないので分からないが、地震で倒壊の恐れがあるからと、建物前の海の道、ひょっとしたら通行止めになっているかもしれないが、それで困る人は多分いない。



The road from Fushiki to Himi runs from Fushiki Kokubu to Amaharashi.Nowadays, there is a tunnel that everyone passes through, but when I was a child, there were no tunnels and we went along the road along the coast. It's just a little detour. When I passed by now, the road was narrow.

There is a slightly expensive public bath at the entrance, but it's a short section with nothing else going on, but there is one ruin that looks like it's leaning against a cliff from my childhood. It's not like it was ruined by the recent earthquake. I don't remember the ruins that have existed since I was a child, but there was a time when they had been cleaned up or rebuilt, and there were signs that people were living there or that they were operating lodging facilities. It was now in ruins, as if it were debilitating.

Even though it's called a ruin, it doesn't seem scary at all. A little further up the mountain, there was another terrifying ruin, a former hospital, but the building had now been demolished and it was covered in grass, making it impossible to approach. The ruins here are nothing like that, just exposing themselves in a state of disrepair.

About 20 years ago, there was an adult video project in which he traveled all over the country and asked local girls, or rather, picked them up, and I think the local version was filmed in this ruin. . It was a ruin with a view of the sea. That was cheap, Toyama girls! I felt an unbearable feeling.

The situation in November of last year. I didn't go to check, so I don't know, but the beach road in front of the building may have been closed due to the risk of it collapsing in an earthquake, but I don't think anyone would be bothered by that.